ジャッジコール珍プレー集

ただのカレー屋さんのおっさんだと思っている方も多いでしょうが、実はMTGの認定レベル1ジャッジなんですよ、10年以上前から

おじさんはMTGのジャッジなので、ほかのゲームの事は知りませんし

偉そうにジャッジについて語るわけではないですw

どっちかっていうとネタ寄りの記事です


という前置きですが、書こうと思ったのはこれ!

ジャッジコール珍プレー集!ってやつですw


個人的な第3位まで、軽い解説付きで紹介します!

ではさっそくいきましょーおー!


ジャッジコール珍プレー集 面白かったやつ部門

第3位

プレイヤー「ジャッジー!対戦相手のUenoさんがいません!」

俺「すいません、それ俺です…」

プレイヤー「えっ?Uenoさんって名前だったんですか!?」


ペアリング掲載してWERを操作している間に起きたジャッジコール

内容は対戦相手のNoshowなのでよくあることだと思ったら対戦相手は俺でしたw

最近はHNで覚えていたりで本名知らない、とかもよくあるからね・・・


第2位

プレイヤー(フランス帰りの男)「カードのテキストがわかりません!!」

俺「え?手元にあるじゃん、読めばいいのに」

プレイヤー「フランスで買ってきたやつだから読めん!」

俺「しねぇぇぇ!」


とある事情でフランスへ行った男は現地でパックを買いました。そりゃフランスだもんフランス語だよね

そして日本へ戻り、そのカードを使っていた時の出来事

「テキストわかんない≒ルール教えて」ってことだと思っていったら言葉通りの意味でしたw

日本語でテキスト教えてあげただけで無事完了!


第1位

プレイヤー(小学4年生)「ジャッジ!漢字が読めません!」

親子連れでプレリに来てくれていた時の息子が放った一言

呼ばれた時「仕方ない…習ってないもんな…」と思いながら、デッキ構築の仕方と漢字を横で教えてあげました

一緒に来たお父さんは、自分のデッキ構築でパニクってましたw



やべーやつ部門①

プレイヤー「このルール教えてください」

俺「うーん、ちょっと待っててね確認してくるから」

プレイヤー「え?ジャッジのくせにルール覚えてないの?」

イラついた俺「ルール全部覚えてないのあかんの?確認することは悪いことなの?」

プレイヤー「そりゃそうでしょ」


マジでいるからねこういう人

ジャッジだって人間だもの、時にはミスしたりもしちゃいます

そのミスを極力減らすためにも、確認することもあります

俺は100%自信をもって答えられる案件以外は、基本的にルール文章確認するようにしています

わかんないからってその場で適当なこと言ったり、おどおどしたりするのが一番よくよくないと思っているので、確認したりすることもあるのでご了承下さいね


やべーやつ部門②

プレイヤー「このルール確認したいんですけど」

俺「うーん、確認しますね」

うざいプレイヤー「確認するまでもないじゃないですか!こうだってTwitterで見ましたよ!」

俺「それはあくまでその時の裁定だから、俺は俺で確認します」

ゴミ「いやいやいやw だからこうなんだって、過去の裁定でこうなってんだから」

ゴミ「くぁwせdrftgyふじこlp」

俺「なんだこいつ、うぜーな(あってるのでその通りやってください)」


わかってて確認の為に呼んだまでは理解できるけど、なぜかものすごい勢いで突っかかってきましたw

確認されたら困るのか?と思って裁定出すまでゲーム止めて調べてあげました。

結果的に主張はあっていましたが、なんであんなに必死だったんでしょう?w


と、こんな所で。

今日は金曜日なのでカレー作ります



GAME&BAR  Vintage

札幌市白石区南郷通1丁目南10-15 サウスヒル地下 ホワイト広場 にあるGAME&BAR VintageのHPです。 TEL→011-803-5919 カードゲーム、ボードゲーム、お食事やお酒などを楽しめるスペースを提供しております。 イベント情報、大会情報などなど発信予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000